ARCHIVES

タグ: 場づくりの記事

人生という物語

やりたいことって、必要なんだろうか? 僕は、やりたいことを見つける理由は幸せになるためだと思っている。だって、やりたくないことをやるより、やりたいことをしていた方が人生楽しいだろうから。けれども、「やりたいことがある?」…

日々の不安を減らすため、自分で暮らしをつくっていく。

最近、自分で暮らしをつくれるようになることを意識している。お世話になっている方から「自分で暮らしをつくれるようになると、普段の生活から不安が減ったよ」という話を聞いてからだ。 自分で暮らしをつくれるようになるということは…

地方には魅力がある。だから僕は関係人口になった。

大学進学を機に、生まれ育った関西から僕は上京した。 何もかもが新鮮で、日々触れる情報の量にただただ驚きつつも、負けないように食らいついて過ごしてきた。気づけば5年目を終えようとしている。大学生活は、東京に来てから出会った…

タテからヨコへ変わりゆく世界

以前、本ブログで「会社はコミュニティ化し、仕事はプロジェクト化する」という記事をエントリーしました(少しバズりました)。あれから1年。2020年という、世界と日本にとって節目となるであろうこのタイミングで、急激に変わりゆ…

ファイアープレイスという「場所」

ファイアープレイスという「会社」ではなく「場所」と書いた。 それは、ひとくくりに会社と言うには、どこか違っているから。外から見たファイアープレイス(FP)はどんな風に見えているのだろうか。おもしろそうなことをしている会社…

やってみたいを、やってみように変える

進路どうしよう。 就職どうしよう。 このままでいいのかな。 やりたいことは何? 好きなことは?趣味は特技は? どれも悩むことで、いつになっても聞かれることだと思います。でも、すぐに自信を持って何かを答えられる人はどれくら…

ビジョンとビジョンがもっと繋がりやすくなるために 【紆余曲折の3年間を振り返る】

「ビジョンとビジョンがもっと繋がりやすくなるために」。のっけからポエム調ですみません。コピーに籠めた想いは後述させていただくとして、本投稿は設立4年目を迎えた(株)ファイアープレイスが、これまでの紆余曲折の3年間を振り返…

学生と社会人と、これから

〝学生〟と呼ばれなくなってから早3年。 私はまだ何も成し遂げてもいないし、何か社会に貢献したと胸をはれるようなことはない。どちらかといえばシューカツには後ろ向きだったし、何かと理由をつけてサボっていたほう。ぶっちゃけ、私…

つながりのきっかけに。Proud of Nippon

夢中になっているもの、ありますか? 四六時中考えていること、ありますか? そんな夢中を持った人たちが集まった、Proud of Nippon@RHG。 〝ほんものでおなかいっぱい!〟をテーマに掲げ、人にフォーカスしたこの…

星空未来キャンプを終えて

学生と社会人が混じり合い、共に「未来の自分」を語り合う1泊2日のイベント、「星空未来キャンプ」が無事終了しました。弊社を含めた協賛企業4社、共通する狙いは人財の獲得(バイト、インターン含む)。と同時に、学生に伝えたかった…

地方の学生が繋がり合うコミュニティ

首都圏有名大学に占める「首都圏高校出身学生」の割合が年々高まっているらしいですね。東大の約6割。一橋·東工大·早慶に至っては約7割の学生が首都圏高校出身者。学生が外と繋がらなくなっている。最近、縁あって札幌や仙台、広島、…