森田 諒

RYO MORITA
PROFILE

2000年埼玉県川口市生まれ。おひつじ座、A型。 趣味は人前に立つこと、NBA(バスケ)観戦。特技はエレキギターの口真似。

背が一番高く、足が速い。4月生だったため人前に立つ機会が多い幼稚園時代を過ごす。 進級と共に生来のアドバンテージが薄れていった小学生以降は、没個性的な自分にコンプレックスを感じ「友達を作るには面白いことを言わないといけない」という強迫観念に苛まれる毎日を過ごす。 日夜、バラエティ番組を通して笑いのメカニズムを解明しようとしていた。(「なぜ自分はこのテロップを見て笑ったのだろう?」と考え続ける日々)

高校時代は、1年間のニュージーランド留学や様々な課外活動にチャレンジする3年間を過ごし、その間の多くの経験が自分の原体験となっている。 「笑い」が生存手段になっていた10代を過ごした結果、当時は特に「笑い」に関する様々なニュースや体験に意識が向くようになっていた。 芸人同士のイジリを真似するがあまりいじめに発展させてしまう小学生。 仏新聞社による宗教を揶揄する風刺画掲載をきっかけに起こってしまった爆破テロ。 『LGBT(Q+)』に対する認知が全国的に広がった。あれ?小学生の時、クリス松村とか、はるな愛をTVで見て笑ってたけどあれって良くなかったの?笑わないのも違くない? 次第に、自分の頭の中は「どうしたら『エンタメ(笑い)』をもっと安全に使えるのだろう?そして現代の全く異なる数十億人が本当の意味でわかり合うためにエンタメにはなにができるだろう?」という考えでいっぱいになっていった。

2019年、「ここでならコメディや社会風刺などのエンタメと、差別や偏見について考えを深められる!」と感じ、立教大学社会学部に入学(24年3月に中途退学)。 在学中は学業の傍ら、ダイバーシティ&インクルージョン推進を目的としたミュージカルへの出演や共創施設『渋谷QWS』の運営に携わる。コロナ禍には岩手県の限界集落に2年弱プチ移住。ワカメ漁を手伝ったり、クマ肉を食べさせてもらった。 特にミュージカルにのめり込み、現在は団体の理事・業務委託メンバーとして運営に携わっている。「歌と踊りこそが人々の対立を乗り越える鍵だ!」と信じている。

2024年2月、ミュージカル運営メンバーが誘ってくれたイベントに何気なく参加して、代表の渡邉と社員の蓮池に出会う。ビジネスシーンにおける横のつながり作り&それをきっかけとした共創推進、という事業内容や理念にビビっと来て、 同年9月にファイアープレイスにJoin。新米社会人中。

BIRTH
2000/04/06
BIRTH PLACE
埼玉県川口市
LIVING PLACE
埼玉県川口市
MY DREAM HOME
町中に音楽が流れているようなところ
CHARACTERISTICS
・目立ちたがり
・声が大きい
・歌うのが好き
・計画性なし
・データを見るのが好き(算数は苦手)
・企業のビジョンに恋しちゃう
・ごはんは絶対残さない
・幹事やりがち
16 PERSONALITIES
運動家(ENFP)