ネイバーシップ事業

チームを起点につながりを深耕する事業。
主たるクライアントは、法人企業(部署単位)です。
主たるクライアントは、法人企業(部署単位)です。
お客さま企業の人的資本経営を実現する場(空間設計)・人材育成・コンテンツ・アプリケーションを組み合わせた統合ソリューション「Cultivation Engine」と、メンバー同士の心理的安全性を担保し、共感・尊重し合う関係性の構築を支援する研修事業「ネイバーシップ プログラム」の2つをご提供しています。
Cultivation Engineは、人的資本経営(人材を資本として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営の在り方)を目指す企業にとって最適なソリューションです。社内の心理的安全性を醸成し、年齢・役職・職域の壁を越えた社員同士のつながりを育みます。 ①場とコンテンツ、②専門人材育成、③コミュニティテック、の3つで構成されており、個別導入も可能ですが、 3つ同時に導入いただくことでより大きな効果が期待できます。
ネイバーシッププログラムは、メンバー同士の心理的安全性を担保し、共感・尊重し合う関係性の構築を支援する研修事業です。 主として法人企業に対して、プログラムと当日のファシリテーションを納品しています。 「メタ認知」→「相互理解」→「共通体験」→「相互依存」→「自己肯定」の5つのステップから成る独自のプログラムを開発。 社員同士のつながりを育み、相互に信頼し合う「チーム」となるよう、ご支援させていただきます。
===========
◉実績
- *Cultivation Engine(株式会社ディー・サインとの共働事業)
- >人的資本経営を実現する統合ソリューション
- *ネイバーシップ プログラム
- >チームメンバー同士の共感・尊重し合う関係性構築を支援する研修事業
PROJECT