不動産価値向上事業

不動産を起点につながりを創出する事業。
主たるクライアントは、大手不動産デベロッパーです。
主たるクライアントは、大手不動産デベロッパーです。
「空間(SPACE)」に機能を加えると「場所(PLACE)」になり、場所につながりが加わると「場(BA)」になる。場で生まれるつながりを大切にしていくと、やがて場は 「コミュニティ」になっていく。これが私たちが考える「不動産価値向上」理論です。
インターネットで大抵のモノは購買可能。コロナ禍もあってテレワークが推進され、必ずしもオフィスに通わなくても良い時代になりました。商業施設も、オフィスも、 ホテルも、飲食店も、そしてマンションも、最早機能だけでは差別化が難しく、かつ、その存在意義も問われ始めています。 私たちは、「場所」を「場」に変容させていくコミュニティデザインと、つながりを創出し、コミュニティを醸成させていくコミュニティマネジメントを通じて、 「つながりが生まれる場所の価値は高まる」ことを証明していきます。
社員(ワーカー)同士のつながり、店舗と来店者のつながり、住人同士のつながりを創出し、お客さまの不動産価値向上のお手伝いをさせていただきます。
===========
◉実績
- *マリンピアラボ(三井不動産様:2019)
- >大型商業施設内のコミュニティスペースのコンセプト設計、企画運営業務
- *MOPラボ滋賀竜王(三井不動産様:2019)
- >大型商業施設内のコミュニティスペースのコンセプト設計、企画運営業務
- *ワークスタイリング(三井不動産様:2022)
- >日本最大級のシェアオフィスにおいてビジネスマン同士の偶発的な出会いをサポート
PROJECT